奇跡の醤
【岩手県】Made in Japan
いくつもの偶然と、人と人との縁が重なり、その瞬間が揃ったからこそできた「奇跡の醤油」です。
【こだわり@】「奇跡」は一本松だけではありませんでした東日本大震災の津波で、壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市。そこで、文化四年(1807年)から続く老舗醤油蔵 八木澤商店は、200年以上の歴史を持つ土蔵や杉桶、そして醤油屋の命である「もろみ」をすべて津波で失いました。震災以前にはたびたび全国醤油品評会で農林水産大臣賞を受賞するなど、食通には知られた醤油。そのもろみには、他社にはない独特の耐塩性の乳酸菌が含まれていることが明らかになりました。そこで、北里大学海洋バイオテクノロジー釜石研究所が、研究サンプルとして4sのもろみを預かることに。それがあの3.11のわずか1カ月前のことでした。震災では研究所も同じく津波に襲われたものの、瓦礫の下から奇跡的に浸水を免れたもろみが発見されることになります。
【こだわりA】真新しい工場に甦った、昔ながらの味発見されたもろみは、岩手工業技術センターに託して160sまで拡大培養。八木澤商店の工場は、廃校の校庭を借りて再建、本店兼店舗は旅館だった建物を借り受けて改装。その資金の大部分は、クラウドファンディングを通じて全国から寄せられました。いくつもの、偶然と多くの人々の厚意とが重なり、震災からわずか1年11カ月後に自社工場での製造を再開。3年半を経て「奇跡の醤」が完成しました。100%地元産にこだわった原料の味を活かすために、無添加で昔ながらの天然醸造です。長年守り続けた職人の技術で、特有の味わいや香りが見事に甦りました。
その「奇跡のもろみ」を仕込み、東北の夏を2度経過させ、ゆっくりじっくり熟成させ搾った「奇跡の醤(ひしお)」。
長年守り続けた職人の技術で蘇った特有の味わいや香りを、ぜひお試しください。
≪セット内容≫
奇跡の醤500ml×2本
≪原材料≫
大豆小麦食塩
≪賞味期限≫
製造日より1年
≪配送温度≫
常温
≪原産国≫
日本
≪お届け目安≫
7日間程度
※但し、お住まいの地域によっては更に日数を頂く場合がございますので予めご了承ください。
通常価格 3,564円(税込)
関連カテゴリ
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
【岩手県】Made in Japan
いくつもの偶然と、人と人との縁が重なり、その瞬間が揃ったからこそできた「奇跡の醤油」です。
【こだわり@】「奇跡」は一本松だけではありませんでした
東日本大震災の津波で、壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市。そこで、文化四年(1807年)から続く老舗醤油蔵 八木澤商店は、200年以上の歴史を持つ土蔵や杉桶、そして醤油屋の命である「もろみ」をすべて津波で失いました。震災以前にはたびたび全国醤油品評会で農林水産大臣賞を受賞するなど、食通には知られた醤油。そのもろみには、他社にはない独特の耐塩性の乳酸菌が含まれていることが明らかになりました。そこで、北里大学海洋バイオテクノロジー釜石研究所が、研究サンプルとして4sのもろみを預かることに。それがあの3.11のわずか1カ月前のことでした。震災では研究所も同じく津波に襲われたものの、瓦礫の下から奇跡的に浸水を免れたもろみが発見されることになります。
【こだわりA】真新しい工場に甦った、昔ながらの味
発見されたもろみは、岩手工業技術センターに託して160sまで拡大培養。八木澤商店の工場は、廃校の校庭を借りて再建、本店兼店舗は旅館だった建物を借り受けて改装。その資金の大部分は、クラウドファンディングを通じて全国から寄せられました。いくつもの、偶然と多くの人々の厚意とが重なり、震災からわずか1年11カ月後に自社工場での製造を再開。3年半を経て「奇跡の醤」が完成しました。100%地元産にこだわった原料の味を活かすために、無添加で昔ながらの天然醸造です。長年守り続けた職人の技術で、特有の味わいや香りが見事に甦りました。
その「奇跡のもろみ」を仕込み、東北の夏を2度経過させ、ゆっくりじっくり熟成させ搾った「奇跡の醤(ひしお)」。
長年守り続けた職人の技術で蘇った特有の味わいや香りを、ぜひお試しください。
≪セット内容≫
奇跡の醤500ml×2本
≪原材料≫
大豆小麦食塩
≪賞味期限≫
製造日より1年
≪配送温度≫
常温
≪原産国≫
日本
≪お届け目安≫
7日間程度
※但し、お住まいの地域によっては更に日数を頂く場合がございますので予めご了承ください。